情報・資料コーナー「らぷらすライブラリー」図書・資料検索
フリーワード
書名
内容を含む
著者名
内容を含む
出版者
出版年
~
ISBN
件名
分類記号
特集記事
賞名
芥川賞
三島由紀夫賞
川端康成文学賞
直木賞
山本周五郎賞
全米図書賞
世界絵本原画展金牌賞
講談社児童文学新人賞佳作
アレックス賞
文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞
手塚治虫文化賞マンガ大賞
小学館漫画賞
センス・オブ・ジェンダー賞特別賞
ジェイムズ・ティプトリー・Jr賞
日本推理作家協会賞長編および連作短編
全米批評家協会賞自伝の部
手塚治虫文化賞短編賞
ブクログ大賞マンガ部門大賞
自信愛文学賞
文藝賞
新潮新人賞
芸術家協会賞
女性史学賞
ボローニャ・ラガッツィ賞障害の本部門最優秀賞
ドイツ図書流通連盟平和賞
子どもたちが選ぶルク・ヴァルカウス賞
ボストングローブ・ホーンブック賞
ゴールデン・カイト賞
A la Orilla del Viento(風の川辺賞)
カナダ総督文学賞(児童書部門)
コスタ賞
ベイリーズ賞
ゴールドスミス賞
シン・ドンヨプ文学賞
講談社出版文化賞
芸術選奨・文部科学大臣新人賞文学部門
ビジネス書大賞準大賞
本屋大賞
損保ジャパン記念財団賞
女による女のためのR-18文学賞友近賞
学校図書館出版賞
文化庁メディア芸術祭
ウィットブレッド賞児童文学部門
コルデコット賞銀賞
コレッタ・スコット・キング賞
アンデルセン賞
講談社漫画賞一般部門
Next Generation Indie Book Awards LGBT部門賞
今日の作家賞
全国図書館協会賞
グローブ・ドゥ・クリスタル賞(文学部門)
「ルレイ」旅する読者賞
女性経済人の文学賞
ユリシーズ賞(デビュー小説部門)
フランス・ゾンタクラブ賞
全国医療施設内図書館連盟賞
ドミティス文学賞
ボローニャ・ラガッツィ賞ノンフィクション部門最優秀賞
ノルウェー文化省児童書賞最優秀賞(ノンフィクション部門)
ボローニャ・ラガッツィ賞優秀賞(ノンフィクションの部)
毎日出版文化賞企画部門
全米育児出版賞金賞
マムズチョイスアワード金賞
やまなし文学賞
ベストコミックブックオブザイヤー
ベストコミックブックフォアチルドレンアンドヤングアダルト
イラストレータープライズ
Yahoo!ニュース|本屋大賞ノンフィクション本大賞
毎日出版文化賞特別賞
ブラティスラヴァ世界絵本原画展金牌
オーウェル賞
スコット・オデール賞
おいしい文学賞
PENベストフィクション賞
全米芸術基金奨励賞
ヒューゴー賞関連書籍部門
ネサワルコヨトル賞
全米批評家協会賞
シャーリイ・ジャクスン賞
ラムダ賞(レズビアン文学部門)
ピュリッツァー賞(公益賞)
文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞
和洋区分
すべて
和書
洋書
その他
資料区分
すべて
図書
資料
児童
雑誌
AV
ソート
書名,著者順
著者,書名順
出版年↑,書名順
出版年↑,著者順
出版年↓,書名順
出版年↓,著者順
分類,書名順
分類,著者順
貸出累計順
検索方法
前方一致
部分一致
後方一致
完全一致
結果件数
20件
50件
所蔵館
らぷらす
<<前の月
次の月>>
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
らぷらす利用者の昭和女子大学図書館の利用
2017年7月20日
らぷらすの「情報・資料コーナー図書利用カード」の登録をしている方は、お探しの本がらぷらすにないとき、
その本が昭和女子大学図書館「女性文庫」にある場合は、
昭和女子大学図書館で閲覧(複写)を申し込むことができるようになりました!
~「女性文庫」とは~
昭和女子大学の基礎を築いた人見緑を記念して設立された。
図書約1万9千冊、雑誌約320タイトルを所蔵し、洋書はアメリカ・イギリスの学位論文、
和書は近世から現代まで網羅的に集められている。
館内OPACはじめました
2017年7月20日
らぷらすライブラリーに所蔵する図書・資料を館内でタッチパネルから検索出来るようになりました。ご利用ください。
1~ 2件を表示:全2件
   新着図書
1.
英国王のスピーチ
2.
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
3.
現代用語の基礎知識 2021
4.
新・カウンセリングの話
5.
世界は女性が変えてきた 夢をつないだ84人の勇者たち
6.
九津見房子、声だけを残し
7.
目の見えない私がヘレン・ケラーにつづる怒りと愛をこめた一方的な手紙
8.
抗議するアートグラフィックス IN COLLABORATION WITH AMNESTY INTERNATIONAL
9.
家事裁判から戸籍まで 養子縁組・離縁編 事例からみる手続の一体的解説と書式・記載例
10.
NPOは何を変えてきたか 市民社会への道のり
すべて表示
   2016年世田谷にじいろひろば ブックリ..
1.
百合子、ダスヴィダーニヤ 湯浅芳子の青春
2.
まな板のうえの恋
3.
レスビアンの歴史
4.
性同一性障害 性転換の朝
5.
生きる勇気と癒す力 性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブック
6.
セックス・チェンジズ トランスジェンダーの政治学
7.
性的マイノリティの基礎知識
8.
レズビアンである〈わたしたち〉のストーリー
9.
ジェンダーで考える教育の現在(いま) フェミニズム教育学をめざして
10.
聞きたい知りたい性的マイノリティ つながりあえる社会のために
すべて表示
   リンク
1.
世田谷区立男女共同参画センター らぷらす
2.
世田谷区立図書館
Ver 18.2